今回の記事では、駐車場に空きスペースがあり、そのスペースを有効活用できる方法を紹介していきたいと思います。そのスペースに物を置いておくのは勿体ないし、さすがにみっともない。かといって、車を停める予定がないので、何か有効活用をしたいという方向けの内容となっています。
有効活用したいのであれば特Pに相談すると良い
実はいま、毎秒56,000件の路上駐車が社会問題になっていて、駐車場が圧倒的に足りない状態です。アース・カー社は日々蔓延している路上駐車を減らすとともに、駐車場を貸して頂いた方に収入として還元する事業を、「特P」というサービスで展開しています。

駅から遠いけど、本当にこんな所でも需要があるの?という空きスペースでも、需要があることが多いです。例えば、友人宅に車で行ったものの、近くに良いコインパーキングがない。そのため、渋々リスクを取って路上駐車しているパターンも良くあるそうです。
また、近くに公園があって駐車場が狭かったりして、路上駐車が多いパターンや、スタジアムや人気レジャー施設が近くにあって、いつも駐車場に長蛇の列を作っているパターンなどの場合、特Pのニーズがあります。特に後者のパターンですと、駐車料金の見積が高額になる可能性があるので、かなりの定期収入になります。
さらに、平日駐車場になかなか車が停まらないコンビニや、月極駐車場を経営しているオーナーさんも特Pを活用できます。
月極駐車場だけど大丈夫?
月極駐車場だけど、停めていない期間が勿体ない……それでも特Pに登録しても良いの?という質問がよくありますが、これは月極駐車場を運営している大家さんに許可をもらってからの登録となるようです。事情を説明して、ちゃんと許可をもらいましょう。
急に登録している駐車場を使いたくなった場合は?
例えば、友達や親戚が家に来ることになって、急に駐車場を使いたくなってしまった場合でも、すぐにスマホ一つで「お休み設定」ができます。お休み設定にすれば、その間は駐車場を元のまま使用することができます。
特Pで登録された駐車場を利用する為には対物保険必須
不特定多数の人が例えば自宅の駐車場に停めていき、家のどこか破損されたら困りますよね。特Pで登録された駐車場を利用する為には、対物保険に入ることが必須となっています。
また、停めるためには特Pの会員にならないといけないので、誰が停めていったか、必ずわかるようになっていますので、安心して貸し出す事ができます。