「スマホの毎月の通信費が高くて困っています」
「日々の生活の固定費を下げる良い方法はないのかなぁ…」
今回の記事はそういった方、必見の記事です。
こんにちは、はすけんと申します。社会人6年目になる者です。私は2年前まで携帯はSoftbankと契約していました。
理由としては家族が皆、Softbankと契約していて、家族割が適用されていたり、家族間は通話料無料という事でこの方6年間ずっとSoftbankでした。
ある日、兄がSoftbankを解約して格安SIMにするという連絡をもらいました。
そう聞いて、私は少し心配になりました。
なぜなら、私は格安SIMは以下のような悪いイメージを持ってたからです。
- 通信品質が悪いのではないか
- セキュリティー面など安全性はどうなのか
- 格安SIMにするとそんなに良いことがあるの?

私の兄は昔から物知りで、お得な情報を一早く生活に取り入れる人です。
そんな兄が品質の悪いイメージのある、格安SIMと契約するなんて、どういう事だろうと思うようになりました。
そんなキッカケがあり、私が独自に格安SIMについて調べた結果、普通に使えるのに月々の通信費を下げる事ができる素晴らしいものだと判明しましたので、ご紹介させていただきます。
格安SIMの会社は色々ある
格安SIMと契約できる会社は色々あり、その数は500社以上あります。
500社と聞いて驚く方もいらっしゃるかと思いますが、今はデータ比較や口コミなどでどの会社が高速であるとか、どの会社が安いかなどがわかってきています。
正直なところ、格安SIMの会社がこれだけ数があると、あまり通信品質が良くない会社がある事も実情です。
そのため、格安SIMの会社の中でも上位20社ほどから選ぶのが一般的です。
結論から言うと、格安SIMに迷っているのであれば、私はBIGLOBEモバイルをおススメします。

BIGLOBEモバイルをオススメする理由
BIGLOBEモバイルをオススメする理由は以下の3つです。
- 大手のBIGLOBEが経営している
- 格安SIMだと年間約4万円節約できる
- 独自のエンタメ・フリーオプションがある
以下、順番に説明させていただきます。
①大手のBIGLOBEが経営している
BIGLOBEモバイルはその名の通り、プロバイダ歴30年の歴史を持つ、BIGLOBEが経営しています。
そのため通信速度は快適で、他のMVNOと通信速度を比較しても上位を争うレベルになっていて、サポート力も充実しています。
また、2017年3月の国内MVNO利用状況調査(MM総研調べ)にて、お客さま総合満足度No.1を取得しているところも、安心できる点だと思います。

②格安SIMだと年間約4万円節約できる
例えば、大手キャリアで月額6,500円ほど通信費が掛かっている方ですと、格安SIMのBIGLOBEモバイルに変更すると月額2,430円に減額できます。
つまり、通信料金を月3,000~4,000円安くすることができるので、年間約4万円節約できます。
もちろん、大手キャリアの方が安いプランであったり、BIGLOBEモバイルに加入するプランによっては節約金額は減りますが、どんなに安く見積もったとしても、年間最低1万円は節約できると思います。
このお話は、BIGLOBEモバイルに限った話ではありませんが、大手キャリアから格安SIMに移行する最大のメリットです。

③独自のエンタメ・フリーオプションがある
BIGLOBEモバイルには、独自のエンタメ・フリーオプションがあります。
エンタメフリー・オプションとは、BIGLOBEモバイルの料金に加えて月額480円からの定額で対象の動画や音楽をデータ通信量の制限なく楽しめる、スマートフォン向けオプションです。
データ通信量の制限外となる動画・音楽サイトは以下の通りです。
- YouTube
- Google Play Music
- Apple Music
- AbemaTV
- Spotify
- AWA
- radiko.jp
- Amazon Music
- U-NEXT
- YouTube Kids
なんと、あのYoutubeも楽しみ放題なんです。
「動画を観すぎて、毎月の通信量をオーバーしてしまっている」
そんな方におススメです。
エンタメ・フリーオプションは、他の格安SIMにはない魅力的なオプションですよ。

選べる料金プラン

上の図がBIGLOBEモバイルの料金プランです。
もし、電話やLINE、簡単なGoogle検索等のみ使用する方でしたら、3GB/月もあれば十分です。
動画をよく観る方はエンタメ・フリーオプションに加入して、安いプランに入るのもアリです。
使用状況に応じて簡単な手続きで30GBまでプランを増やせるのは嬉しい点だと思います。