生き方

電力自由化で電気代が安くなる!安心できる所から切り替えよう

電力会社に関して、これまでは決められていた地域としか契約できませんでしたが、2016年4月に電力自由化となり、決められた電力会社のみではなく、新たに参入する電力会社とも契約できるようになりました。

しかし、普段の生活に絶対欠かせないライフラインである電気であるので、なかなか他の会社に切り替えられないのが現状です。そこでこの記事では、電力会社を変更するメリット、不安に思われる事、電力会社を切り替えする為にはどうしたらよいか等を紹介していきたいと思います。

 

電力自由化の仕組みとは?

そもそも電力は皆さんご存知の通り、各地域で発電をしています。例えば関東・甲信越エリアですと、東京電力が発電をし、各家庭に電気を供給しています。電力自由化によって、電力会社とご家庭の間に「小売電気事業者」が参入できるようになりました(ここでは小売会社とします)。

電力自由化によって契約できるようになった、小売会社に切り替えても、普段の電力会社の送電網を使って電気を家庭に届けるので、停電が増えたり、電力供給が不安定になったりということはありません。今まで電力会社と契約していた通りの同様の品質で利用できます。

 

小売会社が間に入るとどんな良い事があるの?

まず、今までの地域の電力会社には無かったサービスや内容、料金メニューの幅が増えます。小売会社は発電電力会社から安く電力を調達することができ、設備投資等にかかるコストと、人件費などの固定費を抑制しているので、従来の電力会社の電気料金よりも安く抑えることができるのです!

 

また、切り替えの際に初期投資がかかるのではと心配の方もいらっしゃるかもしれませんが、切り替えに掛かる費用はどの業者さんでも基本的に無料です。気になる方は、お見積をとってみてはいかがでしょうか。