健康

冷え症の原因はどのようなもの?おススメの改善方法も紹介

冷え症の原因はどのようなものなのか、気になる方が多いと思います。この記事では、

  • 冷え症の原因を紹介
  • 冷え症を放置しない方がいけない理由
  • おススメの改善方法

この3点を解説していきます。

冷え症の原因

以下の通りです。

  • 筋肉量が少ないことによって熱を産み出せない
  • 自律神経が乱れていて血流の巡りが悪い

まず1つ目は、体内の代謝に関わる器官の内、筋肉は約40%ほどを占めています。そのため、筋肉が少ないと代謝量が少なくなり、熱産出が少なくなってしまいます。その結果、体内の熱量が足りなくなってしまいます。二つ目として、自律神経が乱れていますと、末端の毛細血管まで血流が行き届きません。私たち生物は血液によって熱を身体の各部位に伝えるようにできていますので、血液が行き届かない場所は必然的に熱が届かず冷えてしまうという事です。

日本人は冷え症になりやすい体質

西洋人は体質的に代謝が良く、体温が高いとされていますが、私たち東洋人は西洋人と比べると代謝が良くないため、冷え症になりやすいです。特に、筋肉量が少ない女性の方が冷え症が多いです。

また、冷え症を加速させる原因として、現代の生活にも問題があります。現代人はファーストフードやインスタントラーメン、食事時間が不規則になることが多く、体内では消化に集中をせざるを得ない状態です。その結果、消化に血流が集中してしまうため、本来行き届くはずの器官に血液が行き届かない→熱が届かないという状態になっています。そして社会から来るストレスも合わさり、自律神経を乱れさせ、冷え症を悪化させています。

冷えていなくとも隠れ冷え症の場合がある

一般的にわかりやすい冷え症というのは、以下の通りです。

  • 手足が冷たく感じる
  • 夏場のエアコンが寒く感じる
  • お腹が冷えやすく、不調になる事が多い

しかしながら、特に上記の症状が出ていなくとも、身体の内部が冷えている「隠れ冷え症」の場合もあります。前述しました通り、特に女性は冷え症になりやすいため、できれば他人事と思わない方がベストです。

隠れ冷え症のとして、消化不良を起こしている胃腸冷え症、風邪を引くと慢性的に咳が止まらない肺冷え症など、冷え症と言っても様々な臓器が冷えている事があります。

冷え症の恐ろしさ

冷え症は様々な臓器の機能を低下させることが報告されています。具体的には以下の通りです。

  • 胃腸による消化機能
  • 心肺による循環機能
  • 腎臓による排泄機能

また、代謝が低下することによって太りやすくなるなど、冷えだから我慢していればOKという訳にもいかず、様々な疾患の原因となる恐れがあります。

冷え症を改善するためには

以下の通りです。

  • 筋肉量を増やす
  • ストレスをできるだけ避ける
  • ストレッチをして血流を良くする

また冷え症を改善する方法として、ホットヨガが挙げられます。ご存知の方も多いかもしれませんが、ホットヨガは高温の部屋でヨガを行い、温めや発汗による健康効果とヨガのストレッチ効果を得られるものです。メリットについては後述しますが、温めの効果を受けてヨガを行いますと、普段の状態だと曲げられない所までストレッチする事ができますので、おススメの方法です。

ホットヨガのメリット

以下の通りです。

  • 代謝が良くなり痩せやすい体質になる
  • 免疫力が上がる
  • 発汗して血行が良くなる
  • 肌の調子が良くなる

順番に解説していきます。

代謝が良くなり痩せやすい体質になる

汗を大量にかきますので、代謝が良くなり痩せやすい体質になります。ヨガですので、運動が苦手の方でも代謝を上げられる事が良い点です。特に女性の方ですと、筋肉をあまり付けたくないという方も多いかと思います。

また、普段ストレッチをするよりも伸ばす効果が大きくなりますので、血流が行き届かない部位がほぐされて巡りが良くなり、冷え症が改善される効果が期待できます。

免疫力が上がる

温めの効果によって、体温が上がると免疫力が向上します。1℃体温が上がると約500%免疫力が上がり、逆に1℃下がると約30%免疫力が下がるという報告があります。

免疫力を高めることは風邪などの疾患にかかりにくくなるだけでなく、がんの予防にも効果的です。

発汗して血行が良くなる

身体が温まる事によって血流の流れが良くなると、酸素や栄養のめぐりが良くなります。その結果、脳が活性化したり、身体のコンディションが良くなったりします。また疲労物質である乳酸は、酸素を取り込むことによって分解され、発汗によってそれらが排出されます。そのため「なんか疲れているな」と感じる時にホットヨガはおススメです。

肌の調子が良くなる

冷え症によって様々な臓器が弱ってしまいますと、肌の調子も悪くなります。例えば額が荒れている場合は心臓や肺が不調になっていることがあるそうです。温めることによって臓器の調子を良くすれば、肌が若返る効果も期待できます。

おススメのホットヨガスタジオ

ホットヨガスタジオといえば、以下の2つが大手で有名ですね。両方の企業とも、全国に店舗があります。

  • LAVA
  • カルド

 

LAVA

全国420店舗以上の日本最大級のホットヨガスタジオです。40種類以上から、自分に合わせたレッスンを選んで実施する事ができます。LAVAはスタジオに通いやすいように2店舗で通えるプランも用意しています(例えば平日は職場から、休日は自宅から通えます)。

現在、こちらのサイト限定で入会金0円のキャンペーンを行っていまして、手ぶら無料体験もあるそうですので、気になりましたら下のURLよりチェックしてみてはいかがでしょうか。

★日本最大級!ホットヨガスタジオLAVA★

カルド

全国に100店舗以上をあり、コストパフォーマンスを重視する方はこちらがおススメです。

清潔な銀イオンスチームを使用し、身体の芯まで温める遠赤外線床暖房を完備しているのが特徴です。また、フィットネスや岩盤浴を常設している店舗もあり、それぞれの店舗で個性があります。

業界激震!地域最安値【ホットヨガのカルド】

まとめ

ここまで読んで下さいましてありがとうございます。この記事をまとめますと、以下の通りです。

  • 冷え症の原因は筋肉量と自律神経の乱れ
  • 冷え症は放置しないように注意
  • 改善するにはホットヨガがおススメ