10万円チャレンジ

仮想通貨の利益を取るためのポジション取り【チャートあり】

前回の記事は仮説は正しかった?仮想通貨の値動きのシグナルについてです。

それでは、今回のトレードに入りたいと思います。

※こちらの記事のトレードは、DMM Bitcoinを利用しています。

今回のトレード

※2019年1月14日夜 BTC/JPY買い(レバレッジ)

今回、このタイミングでビットコインを購入した理由としましては、まず私の仮説としてビットコイン/円は過去のチャートを見ると、0時~7時に大きな急騰や暴落など値動きを起こす事が多いです。

その時間帯としては、米国のだいたい9時~16時にあたり、機関投資家の就業時間や、大口個人投資家が活動する時間と重なると、前回の記事でお伝えしました。

もちろん暴落も怖いのですが、400000(レバレッジチャート)を切ってから、さらに一度暴落しているので、暴落する可能性は低いのではないかと判断しました。

また、もし私が機関投資家の立場であるならば、ここで大量のビットコイン売りで暴落→空売りをするよりも、大量買いによる急騰の方が得だと考え、そうでなくとも好材料があれば反動で買いが買いを呼ぶ状況になるだろうと思いました。

一応、万が一暴落することも考えて、許容できる範囲の損切ラインを引きました。

さらに若干ではありますが、暴落後からチャートを見ますと、価格が徐々に上がっていますので、これを投資家達の買い気配が回復していると判断しました。

※2019年1月15日早朝 BTC/JPY急騰後→売りのラインを調整(レバレッジ)

早朝に起きてしまい、チャートを見るとビットコインが急騰していました。

ここから下がる可能性もありましたので、寝ぼけながらもスマホで売りのラインを引き上げておき、また二度寝しました。

※2019年1月15日夕方 BTC/JPY急騰後ホールド中(レバレッジ)

上が現在のチャートです。

さらなる利益を求めてホールドし続けるか、売って利確するか迷いどころです。

一応、たまに日本時間16時~18時にも大きな値動きがある事があるので(恐らく、ヨーロッパ圏の動き?)、そちらを待っている状態でもあります。

0時までにポジションを取るか、解消するか決めていきたいと思います。(`・ω・´)ゞ

15日0時の急騰について

当時の状況を遡ると、相場の材料となると見られるBakktの発表(下記参照)などがあったものの、いずれも急騰後の発表であり、急騰前の状況では相場を動かす大きなニュースは確認されていない。

~中略~

世界最大級のニューヨーク証券取引所(NYSE)の親企業であるICEが設立した仮想通貨取引所Bakktが、CFTCの認可を待つ状況の中で、新たに企業買収を行おうとしていることが明らかになった。

BakktのCEOを務めるKelly Loeffler氏は、公式ブログにて、Bakktが現在、独立の先物仲介企業Rosenthal Collins Group(RCG)の一部の株式を取得する契約の段階に入ったと明らかにした。

CoinPost様 ビットコイン昨日の下落を打ち消すシンプソン相場を形成 トレンドは転換したのか?|仮想通貨朝市況より

CoinPost様はこのように仰っています。

Bakkt社の発表は急騰後なので、この発表が15日の急騰の理由とならないとの事でした。

しかし今回の急騰は0時30分頃(日本時間)であり、Twitter上でのこの発表が1時半頃です。

ほんの一時間ほどのギャップであるので、Twitter以外でBakkt社の情報がどこからか早く発表され、投資家の買いが一早く入った可能性もありそうです。

大手の仮想通貨取引所が企業買収等の発表をすると、好材料になるようです。

収益報告と今回を踏まえて今後やりたい事

・今回の記事の損益評価

+\9384(推移中)

・総合損益評価

-\20673(推移中)

・総資産

\79327(推移中)

自分なりの仮説を立てて、それをトレードに落とし込んで高利益を獲得できましたので、正直嬉しいです。

前までは機械的に下がったら押し目で買う、上がり切ったら空売りを仕掛けるなど、ひどいトレードをしていました。

さらに勉強してトレードの精度を高めていきたいと思います。

次のポジション取りをどうするか悩みどころですが、仮想通貨市場を取り巻く状況を確認しながら、判断していきます。

今回のトレードを踏まえて今後やりたい事、反省点など

  • 仮想通貨トレードについて圧倒的な量の勉強をこなす
  • 次の良いポジションを取るために情報を集める
  • bitbankの取引所を試してみる

小さい損は気にせずにどんどん切っていき、爆益を取るためのポジション取りを心がけていきます。

 

記事で紹介した仮想通貨取引所の一覧

DMM Bitcoin:PC、スマホ共に直感的に操作できるのが魅力です
GMOコイン:専用のスマホアプリが充実しています
bitbank:仮想通貨の国内取引量No1の取引所です