今回は、来たる歴史的な高騰の前に、何もしていない方は準備をしておいた方が良いという主張で、どういった準備をした方が良いかという記事となっています。
私は、以下の記事のような10万円チャレンジという企画を行っておりまして、実際にビットコインのトレードを何度も行っています。
ビットコインのトレードを行っていますと、値動きが激しいので利益を取ることは簡単ではありませんが、リスクを最小限にしながら爆益を取るという方法もありますので、かなりを魅力を感じています。
それでは記事に入っていきたいと思います。
仮想通貨は値動きが凄まじい投資商品

※ビットコインチャートの歴史
ビットコインは2017年1月頃は1BTCが100,000代だったものが、2017年12月~2018年2月頃に2,400,000まで上がってピークを迎えました。
この頃、日本では仮想通貨によって資産が億を超えた「億り人」という言葉がブームになるなど、巷をにぎわせました。
現在ビットコイン価格が落ち着いていまして、300,000代まで下がっていますが、仮想通貨は未来的なテクノロジーを駆使されている通貨の為、今後ビットコイン価格は2,200,000まで上昇するというアナリストも少なくありません。
仮想通貨は怪しいものではない
仮想通貨の始まりとなったビットコインは、サトシ ナカモトと名乗る人物の論文によって発明されました。
少し難しい話になりますが、円やドルなどの法定通貨は、国が中央集権として運用されています。
そのため、国が価格を操作しようと思えばいくらでも操作できたり(信用を失いますが…)、最悪その国がなくなってしまうとその国の法定通貨は紙くず同然となってしまいます。
仮想通貨はブロックチェーン技術を用いた、国などに支配されない、非中央集権的なテクノロジーの塊のような通貨です。
仮想通貨の技術を説明するのは難しすぎるので割愛しますが、仮想通貨が怪しいというのは、もはや時代遅れになりつつあるので、注意した方が良いです。

コインチェックの事件について
過去にコインチェックにて、仮想通貨がハッキングに合って盗まれたというニュースがありまして、巷ではビットコインの技術が突破されたという話し方をされました。
しかし、実際は取引所であるコインチェックのセキュリティーが甘かった事が原因でして、ビットコインのブロックチェーン技術が突破された事は、過去に一度も事例がありません。
高騰または暴落前に準備をすること
その前に準備しておきたい事はズバリ、取引所で口座登録をして実際に操作に慣れておくことです。
なぜ高騰だけでなく暴落の項目も入れたかと言いますと、空売りと言って価格が下がると利益を得られるという手法もあるからです(既に知ってる方すみません…)。
以下の3つが、日本で仮想通貨を扱っている有名な取引所です。
・DMM Bitcoin:PC、スマホ共に直感的に操作できるのが魅力です
・GMOコイン:専用のスマホアプリが充実しています
・bitbank:仮想通貨の国内取引量No1の取引所です
口座登録は無料ですので、気になる取引所で作成してしまいましょう。
また、口座登録だけではなく、1万円でもいいので入金し、実際に軽く仮想通貨をトレードして操作に慣れておく事をお勧めします。
いざ上がってくるタイミングで、操作がわからないと目も当てられませんよ。
やはり勉強は必須
冒頭でもお話をしましたが、私は10万円チャレンジという企画を行っておりまして、リアルタイムのチャートや収支報告もしています。
また、投資の世界は勉強をしませんとまず勝てませんので、以下の記事より私の猛勉強環境の参考にして頂ければと思います。
