生き方

【思わぬ】AirPodsを購入したので使用感をレビュー【利点アリ】

AirPodsがちょっと気になっているけど、実際の使用感ってどんな感じなのだろう?

 

AirPodsを購入しまして、約1ヶ月ほど使ってみましたので、レビューをしていきたいと思います。結論から言いますと、ぶっちゃけ迷っているようでしたら購入した方が良いです。その理由を解説していきたいと思います。

私のAirPodsの使用環境としましては、Android端末とWindows10のPCです。詳しい方ですとわかるかもしれませんが、AirPodsはiPhoneなどApple製品と一緒に使う事によって真価を発揮する製品です。

しかしながらAndroid端末等に関わらず、AirPods自体の魅力を存分に活かせていますので、それを含めてご覧頂けますとありがたいです。

AirPodsを使用するメリット

以下の通りです。

  • ワイヤレスイヤホンならではの手軽さ
  • 軽量であること
  • 利便性が良いためイヤホン利用機会が増える

順番に解説していきます。

ワイヤレスイヤホンならではの手軽さ

通常の有線イヤホンですと、もちろんコードがあって接続端子がありますよね。AirPodsの場合は、Bluetoothで接続しますのでコードと接続端子がありません。AirPodsを実際に使い始めてまず実感したのが、コードが無いという解放感です。特に気にしていないつもりでも、コードが少なからずストレスに感じていたようです。

また、例えば家でスマホやPCに接続して使用する場合、耳にAirPodsを付けたまま別の部屋やトイレに行っても問題ありません。これが意外と便利でして、音楽を聞きつつ席を離れる事が可能です。有線イヤホンですと、スマホだと持ち運べば良いのですが、PCの場合は一度外して席を離れなければなりません。

軽量であること

AirPodsは約4gと圧倒的に軽いです。有線イヤホンの場合、どうしてもコードの重さが加わるので、初めてAirPodsを装着した時その軽さに驚きまして、イヤホンを付けている感覚が全然ありませんでした。

私は特に気になりませんが、イヤホンの重さによって肩こりを起こす人もいるようですので、困っている方はおススメです。

利便性が良いためイヤホン利用機会が増える

コードがないこと、軽さのメリットがあるおとをレビューさせて頂きましたが、これによってイヤホンを使う機会が増えます。私の場合AirPodsのおかげで音楽を聴く機会が増え、単純に一日の作業効率が上がりました。

また最近ですと、DaiGoさんが心理学についてタメになる情報をYouTubeを通じて得る事ができますが、別に画面を見ずとも音声を聴いているだけでも勉強できますので、電車の中でもポケットにスマホを入れて学ぶことができます。AirPodsの手軽さによって、スキマ時間を学びの時間に変えてくれます。

 

AirPodsのデメリットや懸念点

以下の通りです。

  • 音質について
  • 少し音の遅延がある
  • デザインがうどんに似ていると言われている
  • 洗濯しないように注意

 

音質について

AirPodsの音質に関してレビューしますと、3000円位の有線イヤホンを使用していましたが、それを比較すると音質はかなり良くなった印象です。具体的に言いますと、細かい音が綺麗に聞こえるようになりました。

普段安いイヤホンを使用している人に関しましては、逆に音が良くなったと感じるはずです。これは私のポリシーですが、音にこだわってしまうと今後買うイヤホンが高くついてしまうので、こだわらないようにしています。

少し音の遅延がある

AirPodsを装着してスマホゲームをするとわかるのですが、実際のゲーム画面と音が若干ずれます。

ほんの少し違和感があるという程度ですので特段気にはなりませんが、スマホの音ゲーをする場合は多少影響がでるかもしれませんが、音ゲーをする以外は特に問題はありません。

デザインがうどんに似ていると言われている

AirPodsをGoogle検索をしますと、「AirPodsうどん」と検索予測に出てきます通り、うどんみたいと感じる人がいるようです。

しかしながら、カフェでよくAirPodsを使用している人を見かけますが、どちらかというとオシャレな印象を持ちますし、変な表現ではありますが、実際に使っていて「うどんを耳につけている」という感覚も持ちません。うどんって、もっと長いですし…。

どうしても、「耳からうどん」というイメージを払拭できず、購入した後も気にしそう、という事でしたら、購入をおススメしません。

洗濯しないように注意

手軽だからと言って、イヤホン端末のままポケットに入れたままにしていると、誤って洗濯してしまう恐れがあります。こうならない為にも必ずケースに入れて保管し、ポケットに入れたままにしないようにしましょう。

最後に

以上、使用感に基づいて解説しましたが、購入してから気付いた事もありますが、前述しました通りメリットが結構ありました。

結論としましてAirPodsの購入を迷っているようでしたら、購入してしまってもいいんじゃないか、というのが私の主張です。